
劇団化した阿佐ヶ谷スパイダースの第3弾は、1995年第2回OMS戯曲賞受賞作鈴江俊郎氏の傑作戯曲『ともだちが来た』を、ヨーロッパ企画のメンバーを招いて、実に17年ぶりに上演します。
演出は中山祐一朗。
中山は1997年OMSプロデュース公演『ともだちが来た』にオーディションで合格し出演(演出/岩松了、出演/吹越満)。その出会いは激烈で、まるで昨日のことのように中山の中に当時の記憶が息づいています。その愛情が高じて2003年に阿佐ヶ谷スパイダースで演出し、好評を得ました(出演/長塚圭史・伊達暁@下北沢ザ・スズナリ)。
17年の歳月を経ても中山のこの戯曲に対する深い想いは寧ろ深まるばかりです。
静かで長い死者との別れの対話。
孤独を余儀無くされる2020年に、
私と友の姿がどう浮かび上がるのか。
今回は2つのバージョンを生み出すことによって、
『ともだちが来た』の新しい魅力に迫っていきます。
中山は1997年OMSプロデュース公演『ともだちが来た』にオーディションで合格し出演(演出/岩松了、出演/吹越満)。その出会いは激烈で、まるで昨日のことのように中山の中に当時の記憶が息づいています。その愛情が高じて2003年に阿佐ヶ谷スパイダースで演出し、好評を得ました(出演/長塚圭史・伊達暁@下北沢ザ・スズナリ)。
17年の歳月を経ても中山のこの戯曲に対する深い想いは寧ろ深まるばかりです。
孤独を余儀無くされる2020年に、
私と友の姿がどう浮かび上がるのか。
今回は2つのバージョンを生み出すことによって、『ともだちが来た』の新しい魅力に迫っていきます。

『ともだちが来た』とは?
初演は1994年8月、京都・アートスペース無門館にて上演された。
鈴江俊郎はこの作品で、
1995年第2回OMS <扇町ミュージアムスクエア>戯曲賞・大賞を受賞する。
1997年にOMSプロデュースで行われた公演では、
演出は岩松了、出演は吹越満とオーディションにて選ばれた中山祐一朗であった。
ものがたり
蒸し焼きにされそうなある夏の日。
畳の上で部屋着姿のまま床にはいつくばる「私」の前に、
高校時代の同級生「友」が現れる。
話を聞くと、自転車に乗ってずいぶん遠くから走ってきたという。
久しぶりの再会に喜ぶ二人は、じゃれあうように会話を楽しむ。
しかし、ふとしたはずみで出る「友」の言葉は、
二人の間には埋めることのできない大きな溝が横たわっていることを気付かせる。
「友」は言う、
「俺のこと忘れないでいて欲しいんだよ」
二人の長い長い、別れ話が始まる。

出演は、多様な活動を広げる劇団ヨーロッパ企画の中心メンバーであり、『浦安鉄筋家族』『知らなくていいコト』などドラマでの活躍も目覚ましい本多力。
同じく劇団ヨーロッパ企画の主要メンバーで、ブス会『エーデルワイス』、オールナイトニッポン50周年記念公演『続・時をかける少女』など活躍を広げる土佐和成。
阿佐ヶ谷スパイダースからは、コクーン歌舞伎『三人吉三』で初舞台を踏んで以降、串田和美作品、また岩松了『家庭内失踪』冨士山アネット『霧の國』などに出演、松本の市民劇団TCアルプのメンバーとしても活躍中の坂本慶介。
同じく阿佐ヶ谷スパイダースから、木ノ下歌舞伎、東葛スポーツなど話題作に出演し、また平田オリザ率いる青年団のメンバーとしても活躍する森一生が出演します。
2020年 12月3日(木)〜12月13日(日)

※12/3、4はライブ配信及びポストパフォーマンストークあり
12/3 (木)中山祐一朗、長塚圭史、吉田和睦(ヨーロッパ企画)
12/4 (金)中山祐一朗、長塚圭史、坂本慶介、本多力(ヨーロッパ企画)
★12/6、13(共に14時の回)託児あり
【有料・要予約】イベント託児マザーズ 0120-788-222














『ともだちが来た』とは?
初演は1994年8月、京都・アートスペース無門館にて上演された。
鈴江俊郎はこの作品で、
1995年第2回OMS <扇町ミュージアムスクエア>戯曲賞・大賞を受賞する。
1997年にOMSプロデュースで行われた公演では、
演出は岩松了、出演は吹越満とオーディションにて選ばれた中山祐一朗であった。
ものがたり
蒸し焼きにされそうなある夏の日。
畳の上で部屋着姿のまま床にはいつくばる「私」の前に、
高校時代の同級生「友」が現れる。
話を聞くと、自転車に乗ってずいぶん遠くから走ってきたという。
久しぶりの再会に喜ぶ二人は、じゃれあうように会話を楽しむ。
しかし、ふとしたはずみで出る「友」の言葉は、
二人の間には埋めることのできない大きな溝が横たわっていることを気付かせる。
「友」は言う、
「俺のこと忘れないでいて欲しいんだよ」
二人の長い長い、別れ話が始まる。


出演は、多様な活動を広げる劇団ヨーロッパ企画の中心メンバーであり、『浦安鉄筋家族』『知らなくていいコト』などドラマでの活躍も目覚ましい本多力。
同じく劇団ヨーロッパ企画の主要メンバーで、ブス会『エーデルワイス』、オールナイトニッポン50周年記念公演『続・時をかける少女』など活躍を広げる土佐和成。
阿佐ヶ谷スパイダースからは、コクーン歌舞伎『三人吉三』で初舞台を踏んで以降、串田和美作品、また岩松了『家庭内失踪』冨士山アネット『霧の國』などに出演、松本の市民劇団TCアルプのメンバーとしても活躍中の坂本慶介。
同じく阿佐ヶ谷スパイダースから、木ノ下歌舞伎、東葛スポーツなど話題作に出演し、また平田オリザ率いる青年団のメンバーとしても活躍する森一生が出演します。
2020年 12月3日(木)〜13日(日)
A 坂本慶介・本多力が出演します。
B 土佐和成・森一生が出演します。

※12月3日(木)
ライブ配信&中山祐一朗、長塚圭史、吉田和睦(ヨーロッパ企画)によるポストパフォーマンストークあり。
※12月4日(金)
ライブ配信&中山祐一朗、長塚圭史、坂本慶介、本多力(ヨーロッパ企画)によるポストパフォーマンストークあり。
★12/6、12/13(共に14時の回)
託児あり【有料・要予約】イベント託児マザーズ 0120-788-222














【メディア掲載情報】
■Confetti
阿佐ヶ谷スパイダース×劇団ヨーロッパ企画が贈る”ふたつの私と友の姿”
■SPICE
阿佐ヶ谷スパイダース『ともだちが来た』全キャスト&演出家の座談会
~中山祐一朗17年ぶりの演出、ヨーロッパ企画の2人が参戦